1
前回、声高に「なぜ姦淫は罪なのか?」などと語りましたが
それでは僕は姦淫をしない人なのかというと
そういうわけではありません。
イエスは言いました。
「あなたがたも聞いているとおり、『姦淫するな』と命じられている。
しかし、わたしは言っておく。
みだらな思いで他人の妻を見る者はだれでも、
既に心の中でその女を犯したのである。」
マタイによる福音書5章27節と28節(新共同訳)
もし誰も見ていないのだとしたら...
もし誰にも分からないのだとしたら...
僕には実際に姦淫をしないでいることができていたであろうか、自信などというものはありません。
もし心で欲することがあったのなら、まだ肉体的に姦淫を犯していなかったとしても、僕は姦淫をすでに犯してしまった人と同様に神の前に有罪です。
姦淫を犯してしまった人を指差して「有罪だ」などと言っていられるものではないのです。
イエスはオリーブ山へ行かれた。朝早く、再び神殿の境内に入られると、
民衆が皆、御自分のところにやって来たので、座って教え始められた。
そこへ、律法学者たちやファリサイ派の人々が、
姦通の現場で捕らえられた女を連れて来て、
真ん中に立たせ、イエスに言った。
「先生、この女は姦通をしているときに捕まりました。
こういう女は石で打ち殺せと、モーセは律法の中で命じています。
ところで、あなたはどうお考えになりますか。」
イエスを試して、訴える口実を得るために、こう言ったのである。
イエスはかがみ込み、指で地面に何か書き始められた。
しかし、彼らがしつこく問い続けるので、イエスは身を起こして言われた。
「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい。」
そしてまた、身をかがめて地面に書き続けられた。
これを聞いた者は、年長者から始まって、一人また一人と、
立ち去ってしまい、イエスひとりと、真ん中にいた女が残った。
イエスは、身を起こして言われた。
「婦人よ、あの人たちはどこにいるのか。だれもあなたを罪に定めなかったのか。」
女が、
「主よ、だれも」
と言うと、イエスは言われた。
「わたしもあなたを罪に定めない。行きなさい。これからは、もう罪を犯してはならない。」
ヨハネによる福音書8章1節から11節まで(新共同訳)
ですが、聖書の素晴らしいところは、僕が有罪であっても、神は僕を受け入れてくださる、と教えていることです。
人は皆、罪を犯して神の栄光を受けられなくなっていますが、
ただキリスト・イエスによる購いの業を通して、
神の恵みにより無償で義とされるのです。
ローマの信徒への手紙3章23節と24節(新共同訳)
「キリスト・イエスによる購いの業」とはイエスが罪を犯してしまった人たちの代わりに十字架で神に罪の罰を受けたことです。
キリストは罪を犯したことがなく、
その口に何の偽りも見いだされませんでした。
ののしられても、ののしり返さず、苦しめられても、おどすことをせず、
正しくさばかれる方にお任せになりました。
そして自分から十字架の上で、私たちの罪をその身に負われました。
それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。
キリストの打ち傷のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。
1ペテロの手紙2章22節から24節(新共同訳)
姦淫をしないでいることができたから、神に受け入れられるのではありません。
姦淫を犯してしまったのに、神がイエスの死を僕の罪の罰として認めてくださるので、神に受け入れられると言われています。
それでは僕は姦淫をしない人なのかというと
そういうわけではありません。
イエスは言いました。
「あなたがたも聞いているとおり、『姦淫するな』と命じられている。
しかし、わたしは言っておく。
みだらな思いで他人の妻を見る者はだれでも、
既に心の中でその女を犯したのである。」
マタイによる福音書5章27節と28節(新共同訳)
もし誰も見ていないのだとしたら...
もし誰にも分からないのだとしたら...
僕には実際に姦淫をしないでいることができていたであろうか、自信などというものはありません。
もし心で欲することがあったのなら、まだ肉体的に姦淫を犯していなかったとしても、僕は姦淫をすでに犯してしまった人と同様に神の前に有罪です。
姦淫を犯してしまった人を指差して「有罪だ」などと言っていられるものではないのです。
イエスはオリーブ山へ行かれた。朝早く、再び神殿の境内に入られると、
民衆が皆、御自分のところにやって来たので、座って教え始められた。
そこへ、律法学者たちやファリサイ派の人々が、
姦通の現場で捕らえられた女を連れて来て、
真ん中に立たせ、イエスに言った。
「先生、この女は姦通をしているときに捕まりました。
こういう女は石で打ち殺せと、モーセは律法の中で命じています。
ところで、あなたはどうお考えになりますか。」
イエスを試して、訴える口実を得るために、こう言ったのである。
イエスはかがみ込み、指で地面に何か書き始められた。
しかし、彼らがしつこく問い続けるので、イエスは身を起こして言われた。
「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい。」
そしてまた、身をかがめて地面に書き続けられた。
これを聞いた者は、年長者から始まって、一人また一人と、
立ち去ってしまい、イエスひとりと、真ん中にいた女が残った。
イエスは、身を起こして言われた。
「婦人よ、あの人たちはどこにいるのか。だれもあなたを罪に定めなかったのか。」
女が、
「主よ、だれも」
と言うと、イエスは言われた。
「わたしもあなたを罪に定めない。行きなさい。これからは、もう罪を犯してはならない。」
ヨハネによる福音書8章1節から11節まで(新共同訳)
ですが、聖書の素晴らしいところは、僕が有罪であっても、神は僕を受け入れてくださる、と教えていることです。
人は皆、罪を犯して神の栄光を受けられなくなっていますが、
ただキリスト・イエスによる購いの業を通して、
神の恵みにより無償で義とされるのです。
ローマの信徒への手紙3章23節と24節(新共同訳)
「キリスト・イエスによる購いの業」とはイエスが罪を犯してしまった人たちの代わりに十字架で神に罪の罰を受けたことです。
キリストは罪を犯したことがなく、
その口に何の偽りも見いだされませんでした。
ののしられても、ののしり返さず、苦しめられても、おどすことをせず、
正しくさばかれる方にお任せになりました。
そして自分から十字架の上で、私たちの罪をその身に負われました。
それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。
キリストの打ち傷のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。
1ペテロの手紙2章22節から24節(新共同訳)
姦淫をしないでいることができたから、神に受け入れられるのではありません。
姦淫を犯してしまったのに、神がイエスの死を僕の罪の罰として認めてくださるので、神に受け入れられると言われています。
■
[PR]
▲
by hajimac
| 2007-10-28 22:54
| エッセイ
あちのすけさんの質問に答えるのに、エキサイトに「文字数が多すぎ!」と言われてしまいました ^_^;
というわけでこちらに書かせていただきました...
なぜ姦淫は罪なのでしょうか?
あちのすけさんが言われるとおり、姦淫は、夫婦互いが交わり一体となる努力を怠ること、という面からも良くないこと、と言えると思います。
結婚するときに、良いときも悪いときも富めるときも貧しいときも病めるときも健やかなときも死が二人を分かつまで、自分のパートナー「だけ」を愛することを誓うなら、姦淫はその誓い─契約─を破ることも意味するでしょう。
あなたたちは、なぜかと問うている。
それは、主があなたとあなたの若いときの妻との証人となられたのに、
あなたが妻を裏切ったからだ。
彼女こそ、あなたの伴侶、あなたと契約をした妻である。
主は、霊と肉を持つひとつのものを造られたではないか。
そのひとつのものが求めるのは、神の民の子孫ではないか。
あなたたちは、自分の霊に気をつけるがよい。
あなたの若いときの妻を裏切ってはならない。
─マラキ書2章14節と15節
姦淫をされても平気、という特殊な人もいますが、普通は姦淫されると「裏切られた」と感じるでしょう?
姦淫はそのような苦痛を自分のパートナーに与えること、すなわち自分のパートナーを愛さない行為であるとも考えます。
でも結局のところ、神が「一人の男性と一人の女性が生涯愛し合うこと」を良いこととし、姦淫を悪いことと定めたので、姦淫は罪、というところに終着するしかないようにも思います。
なぜ神は人が自由にセックスを誰とでも楽しむことを良しとしなかったのか?
僕には分かりません。
でも僕の経験では、神が良しと定められたことが本当に良いことでそれ以外のやり方は一時的に自分に良いように思えても、長期的には結局良くなかったというように思えてなりません。
なんだか長々と書いてしまいましたが...
率直なご質問は大歓迎です♪
というわけでこちらに書かせていただきました...
なぜ姦淫は罪なのでしょうか?
あちのすけさんが言われるとおり、姦淫は、夫婦互いが交わり一体となる努力を怠ること、という面からも良くないこと、と言えると思います。
結婚するときに、良いときも悪いときも富めるときも貧しいときも病めるときも健やかなときも死が二人を分かつまで、自分のパートナー「だけ」を愛することを誓うなら、姦淫はその誓い─契約─を破ることも意味するでしょう。
あなたたちは、なぜかと問うている。
それは、主があなたとあなたの若いときの妻との証人となられたのに、
あなたが妻を裏切ったからだ。
彼女こそ、あなたの伴侶、あなたと契約をした妻である。
主は、霊と肉を持つひとつのものを造られたではないか。
そのひとつのものが求めるのは、神の民の子孫ではないか。
あなたたちは、自分の霊に気をつけるがよい。
あなたの若いときの妻を裏切ってはならない。
─マラキ書2章14節と15節
姦淫をされても平気、という特殊な人もいますが、普通は姦淫されると「裏切られた」と感じるでしょう?
姦淫はそのような苦痛を自分のパートナーに与えること、すなわち自分のパートナーを愛さない行為であるとも考えます。
でも結局のところ、神が「一人の男性と一人の女性が生涯愛し合うこと」を良いこととし、姦淫を悪いことと定めたので、姦淫は罪、というところに終着するしかないようにも思います。
なぜ神は人が自由にセックスを誰とでも楽しむことを良しとしなかったのか?
僕には分かりません。
でも僕の経験では、神が良しと定められたことが本当に良いことでそれ以外のやり方は一時的に自分に良いように思えても、長期的には結局良くなかったというように思えてなりません。
なんだか長々と書いてしまいましたが...
率直なご質問は大歓迎です♪
■
[PR]
▲
by hajimac
| 2007-10-12 22:44
| エッセイ
# やっとシリーズ更新。で、18禁な話題です(笑)
セックスを楽しむなんて罪、と考えられることもありますが
たとえばアダムとエバが罪を犯す前からセックスがあって、神はそれをも含めて「極めて良い」とされました。
神はお造りになったすべてのものを御覧になった。
見よ、それは極めて良かった。
夕べがあり、朝があった。第六の日である。
─創世記1章31節(新共同訳)
こういうわけで、男は父母を離れて女と結ばれ、二人は一体となる。
人と妻は二人とも裸であったが、恥ずかしがりはしなかった。
─創世記2章24節と25節(新共同訳)
旧約聖書には新婚のカップルが─特に男性が女性を─喜ばせるべきことが言われています。
人が新妻をめとったならば、兵役に服さず、いかなる公務も課せられず、
一年間は自分の家のためにすべてを免除される。
彼は、めとった妻を喜ばせねばならない。
─申命記24章5節(新共同訳)
雅歌には結婚する男女の性的な喜びが語られています。(下はその極一部)
花嫁よ、あなたの唇は蜜を滴らせ
舌には蜂蜜と乳がひそむ。
あなたの衣はレバノンの香り。
─雅歌4章11節(新共同訳)
新約聖書にもセックスを楽しみたければ結婚して夫婦の間で楽しむことが言われています。
しかし、みだらな行いを避けるために、男はめいめい自分の妻を持ち、
また、女はめいめい自分の夫を持ちなさい。
夫は妻に、その務めを果たし、同様に妻も夫にその務めを果たしなさい。
妻は自分の体を意のままにする権利を持たず、夫がそれを持っています。
同じように、夫も自分の体を意のままにする権利を持たず、
妻がそれを持っているのです。互いに相手を拒んではいけません。
ただ、納得しあったうえで、専ら祈りに時を過ごすためにしばらく別れ、
また一緒になるというなら話は別です。
あなたがたが自分を抑制する力がないのに乗じて、
サタンが誘惑しないともかぎらないからです。
─コリントの信徒への手紙一7章2節から5節まで(新共同訳)
なぜ神は夫婦でセックスを楽しめるようにしたのでしょうか?
第一にまず子どもが生まれるため、だと思われますが
その他に─それ以上に─「ふたり」であったものが「ひとり」となる過程を助けるためだと考えます。
この世界で二人の人間が一番近くなれるのが─少なくとも僕の経験では─セックスであるからです。
二人の体が交わり溶け合い結ばれ一体になる。
聖書は夫婦間のセックスに大変肯定的です。
セックスを楽しむなんて罪、と考えられることもありますが
たとえばアダムとエバが罪を犯す前からセックスがあって、神はそれをも含めて「極めて良い」とされました。
神はお造りになったすべてのものを御覧になった。
見よ、それは極めて良かった。
夕べがあり、朝があった。第六の日である。
─創世記1章31節(新共同訳)
こういうわけで、男は父母を離れて女と結ばれ、二人は一体となる。
人と妻は二人とも裸であったが、恥ずかしがりはしなかった。
─創世記2章24節と25節(新共同訳)
旧約聖書には新婚のカップルが─特に男性が女性を─喜ばせるべきことが言われています。
人が新妻をめとったならば、兵役に服さず、いかなる公務も課せられず、
一年間は自分の家のためにすべてを免除される。
彼は、めとった妻を喜ばせねばならない。
─申命記24章5節(新共同訳)
雅歌には結婚する男女の性的な喜びが語られています。(下はその極一部)
花嫁よ、あなたの唇は蜜を滴らせ
舌には蜂蜜と乳がひそむ。
あなたの衣はレバノンの香り。
─雅歌4章11節(新共同訳)
新約聖書にもセックスを楽しみたければ結婚して夫婦の間で楽しむことが言われています。
しかし、みだらな行いを避けるために、男はめいめい自分の妻を持ち、
また、女はめいめい自分の夫を持ちなさい。
夫は妻に、その務めを果たし、同様に妻も夫にその務めを果たしなさい。
妻は自分の体を意のままにする権利を持たず、夫がそれを持っています。
同じように、夫も自分の体を意のままにする権利を持たず、
妻がそれを持っているのです。互いに相手を拒んではいけません。
ただ、納得しあったうえで、専ら祈りに時を過ごすためにしばらく別れ、
また一緒になるというなら話は別です。
あなたがたが自分を抑制する力がないのに乗じて、
サタンが誘惑しないともかぎらないからです。
─コリントの信徒への手紙一7章2節から5節まで(新共同訳)
なぜ神は夫婦でセックスを楽しめるようにしたのでしょうか?
第一にまず子どもが生まれるため、だと思われますが
その他に─それ以上に─「ふたり」であったものが「ひとり」となる過程を助けるためだと考えます。
この世界で二人の人間が一番近くなれるのが─少なくとも僕の経験では─セックスであるからです。
二人の体が交わり溶け合い結ばれ一体になる。
聖書は夫婦間のセックスに大変肯定的です。
■
[PR]
▲
by hajimac
| 2007-10-09 23:27
| エッセイ
オタクな記事です。興味のある方だけお読みください。
僕のバックアップの仕方ですが…
とにかく毎日いろいろな書類を作っていて、ハードディスクが壊れるなどの緊急時のためにコピーを残しておきたいということなら
1. 通常、書類を保存しておくハードディスク(コピー元)の他に外付けハードディスクなり、USB メモリなり、書類のコピーを残しておくディスク(コピー先)を用意する。
2. 通常、作成した書類を保存しておくディレクトリを決めておく。(「マイドキュメント」ディレクトリとか)
3. コピー先ディスクにコピーを保存しておくディレクトリを作成する。(「マイドキュメントバックアップ」ディレクトリとか)
4. RealSync でコピー元(更新元)とコピー先(更新先)ディレクトリを指定する。
5. RealSync で「今すぐ更新」をすればコピー先にコピー元と同じ書類が作成されます。
6. コピー元に新しいファイルが作成/古いファイルが更新された後、RealSync で「今すぐ更新」を行えば、それらのファイルだけコピーされます。
RealSync は「自動更新」もできますが、僕は自分でしたいときに「いますぐ更新」します。(勝手にコピーが始まるのが気になるので)
注意が三つ
1. ファイル名に変な文字が入っているとエラーが出るようです。僕の場合は & が入っていたらコピーに失敗しました。コピーに失敗した場合はメッセージに残っているので、そういうファイル名は変更しました。
2. 更新先にリムーバブルディスクを使っているとドライブ名が変わってしまう場合があります。ドライブ名が変わると更新できないようです(未確認)。
3. 「同期の設定」で「削除」にチェックが入っていないと(デフォルト)コピー元のファイルを削除した場合にコピー先のファイルが削除されないようです(未確認)。とりあえず意識して消したファイルまで残しておきたい場合にはこの方が都合がよいようですが、僕はとにかくコピー元と同じものを残しておきたいのでチェックしてます。
次回はやっとシリーズものに戻る予定です。(と自分にプレッシャー)
僕のバックアップの仕方ですが…
とにかく毎日いろいろな書類を作っていて、ハードディスクが壊れるなどの緊急時のためにコピーを残しておきたいということなら
1. 通常、書類を保存しておくハードディスク(コピー元)の他に外付けハードディスクなり、USB メモリなり、書類のコピーを残しておくディスク(コピー先)を用意する。
2. 通常、作成した書類を保存しておくディレクトリを決めておく。(「マイドキュメント」ディレクトリとか)
3. コピー先ディスクにコピーを保存しておくディレクトリを作成する。(「マイドキュメントバックアップ」ディレクトリとか)
4. RealSync でコピー元(更新元)とコピー先(更新先)ディレクトリを指定する。
5. RealSync で「今すぐ更新」をすればコピー先にコピー元と同じ書類が作成されます。
6. コピー元に新しいファイルが作成/古いファイルが更新された後、RealSync で「今すぐ更新」を行えば、それらのファイルだけコピーされます。
RealSync は「自動更新」もできますが、僕は自分でしたいときに「いますぐ更新」します。(勝手にコピーが始まるのが気になるので)
注意が三つ
1. ファイル名に変な文字が入っているとエラーが出るようです。僕の場合は & が入っていたらコピーに失敗しました。コピーに失敗した場合はメッセージに残っているので、そういうファイル名は変更しました。
2. 更新先にリムーバブルディスクを使っているとドライブ名が変わってしまう場合があります。ドライブ名が変わると更新できないようです(未確認)。
3. 「同期の設定」で「削除」にチェックが入っていないと(デフォルト)コピー元のファイルを削除した場合にコピー先のファイルが削除されないようです(未確認)。とりあえず意識して消したファイルまで残しておきたい場合にはこの方が都合がよいようですが、僕はとにかくコピー元と同じものを残しておきたいのでチェックしてます。
次回はやっとシリーズものに戻る予定です。(と自分にプレッシャー)
■
[PR]
▲
by hajimac
| 2007-10-07 21:04
| 日記
先週末締め切りの論文もなんとか無事終わりました♪
実は先日、いきなり MacBook のハードディスクが認識されなくなりました。
DVDで起動してディスクユーティリティーでアクセスしようとしても見れないし、変な音を立てているのでハードウェアの故障らしいです。
普段、人には「大事なデータがあるならバックアップは必須です!」なんて言っていたのですが、最後に僕がバックアップを取ったのが5月…
4か月分のデータが消えてしまいました(涙)
仕事の主なデータは別のPCにもコピーするのですが、最近ずっと忙しかったので、それもしてなくって、学術論文誌の原稿が一つと企業用レポートの原稿が一つ、それに関連する実験、シミュレーションのデータがアクセス不可です…
幸いだったのはどちらもすでに提出していて、「明日締め切りなのに~」ということにはならなかったことです ^_^;;;
でも写真とかメッセージの原稿とか教会の会計情報とか(これが一番痛い…)一時期はクリティカルヒット!という感じで、すごい落ち込みました…
大事なデータがあるならバックアップは必須です!
と言うわけでとりあえずベクターで見つけた吉本龍司さんのフリーウェア、 RealSync を試しに使ってみました。(MacBook なのに主なデータは Windows にある僕…)
超簡単!
ずっとやってみたかった「変更のあったファイルだけを更新」があっさりと…
なんでももっと早くやっておかなかったかなぁ…
みなさん、バックアップはどうされてますか???
p.s. 先週の日曜日に教会でしたメッセージ「あなたはなんのために造られましたか?」です(38分36MB)。英語と日本語です。別の教会でのメッセージだったので前回のと少しかぶってます ^_^;;;
p.s.2 そうそう、二つの図はこちらにあります。
実は先日、いきなり MacBook のハードディスクが認識されなくなりました。
DVDで起動してディスクユーティリティーでアクセスしようとしても見れないし、変な音を立てているのでハードウェアの故障らしいです。
普段、人には「大事なデータがあるならバックアップは必須です!」なんて言っていたのですが、最後に僕がバックアップを取ったのが5月…
4か月分のデータが消えてしまいました(涙)
仕事の主なデータは別のPCにもコピーするのですが、最近ずっと忙しかったので、それもしてなくって、学術論文誌の原稿が一つと企業用レポートの原稿が一つ、それに関連する実験、シミュレーションのデータがアクセス不可です…
幸いだったのはどちらもすでに提出していて、「明日締め切りなのに~」ということにはならなかったことです ^_^;;;
でも写真とかメッセージの原稿とか教会の会計情報とか(これが一番痛い…)一時期はクリティカルヒット!という感じで、すごい落ち込みました…
大事なデータがあるならバックアップは必須です!
と言うわけでとりあえずベクターで見つけた吉本龍司さんのフリーウェア、 RealSync を試しに使ってみました。(MacBook なのに主なデータは Windows にある僕…)
超簡単!
ずっとやってみたかった「変更のあったファイルだけを更新」があっさりと…
なんでももっと早くやっておかなかったかなぁ…
みなさん、バックアップはどうされてますか???
p.s. 先週の日曜日に教会でしたメッセージ「あなたはなんのために造られましたか?」です(38分36MB)。英語と日本語です。別の教会でのメッセージだったので前回のと少しかぶってます ^_^;;;
p.s.2 そうそう、二つの図はこちらにあります。
■
[PR]
▲
by hajimac
| 2007-10-05 04:07
| 日記
1